イベント紹介Event Information
この度小山登美夫ギャラリーでは、工藤麻紀子展「空気に生まれかわる」を開催いたします。本展は作家にとって当ギャラリーにおける4年ぶり6度目の個展となり、新作ペインティングや、初めての試みである壁紙に描いたドローイングなど、バリエーション豊かに展示いたします。
【工藤作品について
-いつもの風景が「急に輝いて見える」瞬間を描く- 】
季節や時間の移り変わりによる光の変化から、いつもの散歩中の風景が「急に輝いて見える」瞬間や、ふと頭に思い浮かぶ以前通った道、景色、そこにあった植物、花、動物、人、心打たれるような言葉など。 工藤は、普通は見逃してしまいそうな日々の事柄を独特な感受性で受け止め、自身の感情を通してイメージをふくらまし、ダイナミック且つ繊細に描いていきます。
作品には複数の場面とパースが同時に重なりながら展開し、独特の浮遊感と躍動感を生み出しています。工藤が愛する植物や動物たちは、あふれんばかりの生命力と力強さを画面に与えています。と同時に、色彩は鮮やかで淡く、画面の憂いげな表情の少年少女はどこか落ち着く場所を探しているような、儚い静けさがあります。自身「絵では人物と風景の両方で感情を表している気がする」*1と語るように、モチーフと背景は有機的に溶けこみ、まるで記憶の中の夢のような世界観があらわれているようです。
工藤は作品制作において、幼少期に触れた自然や動物、漫画、アニメ、そして後期印象派に影響を受けたマティス、ボナールに感銘を受けており、自身の作品は「結局は光を描いているのかもしれない」と言います。変化する光を捉え表現する様は、まさに現代に続く印象派の系譜とも言えるかもしれません。
【新作ドローイングについて
- 壁紙やボールペン、身近な素材での直接的で自由な表現 - 】
本展では、紙のほかに壁紙を支持体として初めて使用するなど、最新のドローイング作品が豊富に展開されます。
工藤にとってドローイングは、直接的に描きたいイメージをはきだし短時間で描き切る、写真やポラロイドに近いものです。ボールペンで線描を重ねた感じは、昔影響を受けた漫画のイメージに近くなり、また銅版画のようにも密度濃くできる過程が楽しいと言います。そして紙だと絵の具の発色もよく、ペインティングではできない自由な表現ができるのです。
紙にボールペンと着彩で描かれた「untitled」は、作家がよく通る道にある下水処理場の建物が植物のプランターのように見えたため、色とりどりの植物を溢れさせ、正面を見つめる大きな猫と妖精のような人物がいる幻想的な情景を生み出しました。