イベント紹介Event Information
※新型コロナウイルス感染拡大による社会情勢に伴い、美術館およびギャラリー施設において休廊、休館、もしくは会期の変更をしている場合がございます。詳しくは、各施設サイトをご確認いただきますようお願い申し上げます。
Gallery NAO MASAKIにて、堀尾昭子の展覧会「世界を組む」が7月23日(土)から8月7日(日)まで開催されます。
堀尾昭子は1937年日中戦争の始まる年に徳島県徳島市に生を受け、太平洋戦争の戦中戦後時代に多感な少女時代を農村で送ります。そうした複雑な時代体験や美術教育ではなく本の世界にある挿絵などから受けた感覚はその後の堀尾昭子の芸術表現に対する姿勢にも影響を及ぼします。1962年25歳より美術制作を始めて具体美術に出会い、具体美術協会会員[1968年~1972年解散時]として様々な時代を構築する芸術家と交流を深めます。協会解散後も85歳を迎える今日まで、日常の雑事や社会への参加などを大切にしながら、日々の制作の中での美への追求や自身の中の発見や驚き、喜びは、同時にこの世界の普遍的均衡の希求や祈りと重なってみえます。
昨年2021年に兵庫県、西脇市岡之山美術館にて開催された「堀尾昭子の現在」展では、1980年代の斬新極まる磯崎新建築空間の中に、静かに軽やかに作品同士が繊細な旋律をもって呼応しながら空間全体に響きあうような見事な世界観を顕にしていました。日々の取り組みがアーティストの表現を確たるものにし、小さな作品たちが空間の余白を含みこむように全体を凌駕するスケール感は、体験したものにしかわからない驚きであったと思います。この度、西脇市岡之山美術館のご快諾のもと、アーティスト堀尾昭子の世界をご紹介させていただきます。下記に今展の展覧会タイトルとして引用した、先般の美術展での堀尾昭子インタビューの言葉を借りて展覧会の序文としたいと思います。
『私が作品をつくるのは、まず自分のためです。目と手で自分のみたい”もの”をつくります。出来れば、つよく、深く、私なりの美しい”もの”を作りたいと願っています。雑草に美しい花が咲いているのを見るたびに、こんな風につくりたいと思います。私の作品についてよく言われる、シンプル、単純さをしいて目指しているのではなくて、線そのもの、色彩そのもの、素材でもって私の「世界を組む」ことを試みていると、自然にこのような形になりました。』
(「堀尾昭子の現在」展/西脇市岡之山美術館・堀尾昭子インタビューより抜粋)