イベント紹介Event Information
※新型コロナウイルス感染拡大による社会情勢に伴い、美術館およびギャラリー施設において休廊、休館、もしくは会期の変更をしている場合がございます。詳しくは、各施設サイトをご確認いただきますようお願い申し上げます。
パナソニック汐留美術館にて、「未来へつなぐ陶芸 伝統工芸のチカラ展」が2022年1月15日(土)から3月21日(月・祝)までの期間中、開催されます。
我が国が誇る工芸技術「陶芸」は、時代とともに技法や表現が多様化し、現代まで著しく進化を遂げてきました。とりわけ昭和戦後期以降には、陶芸家の創作活動が活発化し、意欲的な作品が次々と発表されています。1950年、陶芸をはじめ、さまざまな分野の工芸技術の保存と活用を目的に、文化財保護法が施行され、その5年後の文化財保護法改定を機に、日本工芸会が発足しました。日本工芸会は重要無形文化財保持者(いわゆる人間国宝)を中心に、各分野の伝統工芸作家、技術者らで組織され、「日本伝統工芸展」を中心に作品を発表。そして1973年には、同会陶芸部所属の作家による「第1回新作陶芸展(陶芸部会展)」が開催され、現在に至っています。本展は日本工芸会陶芸部会50周年を記念した展覧会であり、同会で活躍した作家の秀作とともに、その活動の歴史を振り返るものです。歴代の人間国宝作品をはじめ、窯業地ならではの素材と伝統を受け継いだ作家らによる作品、茶の湯のうつわなど、伝統工芸の技と美をご紹介いたします。さらに、未来を担う若手作家らの作品も見どころのひとつといえるでしょう。
これまで当館では、「工芸・デザイン」をテーマにした展覧会を数多く開催してまいりました。現代陶芸の今に焦点を当てた本展では、陶芸部会所属作家を中心に、さらにそれ以外の陶芸家の作品を含め、137作家139点(予定)を展覧いたします。
第I章 伝統工芸の確立
日本工芸会初期に活躍した作家たちの作品とその活動を紹介。
出品作家 / 金重陶陽、加守田章二、藤本能道、松井康成、三輪休和ほか
第II章 伝統工芸のわざと美
伝統陶芸の多彩な技と美の広がりを紹介。
出品作家 / 井上萬二、十三代今泉今右衛門、中島宏、𠮷田美統ほか
第III章 未来へつなぐ伝統工芸
伝統的な技術・技法を駆使した現代作家の作品を紹介。
出品作家 / 井戸川豊、十四代今泉今右衛門、鈴木徹、前田昭博ほか
<展覧会のみどころ>
1 日本の伝統工芸を牽引する日本工芸会陶芸部会の設立50周年を記念した展覧会
2 重要無形文化財保持者(いわゆる人間国宝)をはじめ、近現代作家137名の陶芸作品を一堂に展覧
3 物故の巨匠作家の名品をお楽しみいただけるとともに、新進気鋭の若手作家の作品により、現代陶芸の今、そして未来を展望
日本工芸会陶芸部会とは...
日本工芸会は1955年に発足した、重要無形文化財保持者(いわゆる人間国宝※)を中心に、伝統工芸の作家、技術者などで構成された団体。陶芸部会は日本工芸会の陶芸作家による部会で、1973年以降「第1回新作陶芸展」(陶芸部会展)を開催、2022年は設立50周年を迎える。※人間国宝とは、工芸技術など、芸術上価値のある高度な「わざ」を体得した個人を指す。