ARTIST
            
            
            
            
           
            
                
                
青木野枝 Noe Aoki
                
				
				- プロフィール
Profile
- 1958
 東京に生まれる
 1981
 武蔵野美術大学造形学部彫刻学科を卒業
 1983
 武蔵野美術大学大学院造形研究科(彫刻コース)を修了
 2003
 東京に在住
				- 受賞歴
Award
- 2003
 第33回中原悌二郎賞 優秀賞と、第20回現代日本彫刻展 下関市立美術館(植木茂記念)賞の2賞を受賞
 2000
 平成11年度(第50回)芸術選奨文部大臣新人賞を受賞
 1997
 第9回倫雅美術奨励賞(創作部門)を受賞
				- 個展
Solo Exhibitions
- 2004
 「空の水」(入善町下山芸術の森 発電所美術館・富山)
 2003
 「青木野枝-熊と鮭に」(国際芸術センター青森[ACAC]・青森)
 2001
 (クンサンギャラリー・ソウル)
 2000
 (目黒区美術館・東京)
 1995
 (国立国際美術館・大阪)
 1994
 SHISEIDOGALLERYANNUAL'94(資生堂ギャラリー・東京)
				- グループ展、その他
 Group Exhibitions
- [主な版画展示]
 1997
 「雲垣」「亀池・蓮池」発表(アキライケダギャラリー・東京)
 1998
 「水冠」発表 ビューイングルーム(ユミコチバアソシエイツ・東京)
 1999
 「薬玉」(ギャラリー池田美術)
 2000
 「寒天」(ギャラリー池田美術)
 個展にて「寒天」個展記念作品ほか版画多数展示(目黒区美術館・東京)
 2002
 アートドキュメント 森の精三人展にて版画多数展示(金津創作の森・福井)
 
 [主なグループ展]
 2005
 開館10周年記念展「Space Walking」(入善町下山芸術の森 発電所美術館・富山)
 椿会展(資生堂ギャラリー・東京)
 創造のさなかに(練馬区立美術館)
 2003
 金属の可能性を探るー現代作家による作品(高岡市美術館・富山)
 第20回記念 現代日本彫刻展(宇部市)
 越後妻有アートトリエンナーレ2003(新潟県越後妻有)
 KIAF韓国国際アートフェア(ソウル)
 2002
 5つのかたちー自然への提示(国際芸術センター青森)
 彼女たちが創る理由(長野県信濃美術館)
 キッズ・アート・ワールドあおもり2002〜こどもの時間〜(田子町)
 美術の力 時代を拓く7作家(兵庫県立美術館)
 2001
 青木野枝・池内晶子2人展(Gallery Article・ケルン、ドイツ)
 ヴァイブレーションー結びあう知覚(宇都宮美術館・栃木)
 椿会展2001(資生堂ギャラリー・東京)
 1999
 第5回瀬戸田ビエンナーレ(広島県瀬戸田町)
 1998
 インサイド/アウトサイドー日本現代彫刻の8人(新潟県立近代美術館)
 1995
 視ることのアレゴリー1995:絵画・彫刻の現在(セゾン美術館・東京)
 1992
 語り出す鉄たち一今日の金属彫刻から(東京都美術館)
 1990
 作法の遊戯1900年春・美術の現在(水戸芸術館現代美術ギャラリー・茨城)
 1989
 鉄の彫刻展千葉'89都市と人間鉄との対話(幕張メッセ周辺・千葉)
 ユーロパリア1989ジャパン現代日本彫刻展(ミデルハイム野外彫刻美術館・ベルギー)
 1988
 第7回平行芸術展(小原流会館・東京)
 1986
 第6回ハラアニュアル(原美術館・東京)
				- パブリックコレクション
 Public Collection
- 中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館
 宇都宮美術館
 大分市美術館
 霧島アートの森美術館/鹿児島
 近畿日本鉄道株式会社/大阪
 国際芸術センター青森
 国立国際美術館/大阪
 相模大野市
 株式会社 資生堂
 瀬戸田町/広島
 千葉市
 名古屋市美術館
 新潟県立近代美術館
 広島市現代美術館
 目黒区美術館
 安田火災海上保険株式会社/東京