ARTIST
            
            
            
            
           
            
                
                
大竹伸朗 Shinro Otake
                
				
				- プロフィール
Profile
- 1955
 東京都目黒区に生まれる。
 1974-75
 大学入学〜休学して北海道生活。
 1977-78
 ロンドン放浪。
 1980
 武蔵野美術大学油絵科卒業。
 2度目のロンドン滞在と香港旅行。
 ノイズバンド「JUKE/19」結成。自主制作でアルバム発売。
 1989
 招聘を受けてアメリカへ。各地を旅行したあとニューヨーク州のミレイ・コロニーで滞在制作。
 1995
 「ボアダムズ」のヤマタカEYEと出会い、ユニット「パズルパンクス」を結成。CDブック『パイプ ライン』を制作。
 1996
 「JUKE/19」の全アナログ盤がCD化。
				- 受賞歴
Award
- 1993
 絵本『ジャリおじさん』を刊行(第43回小学館絵画賞’95ブラティスラヴァ世界絵本原画ビエンナーレ金牌を受賞)
 1986
 アーティスト・ブック『〈倫敦/香港 1980〉』を刊行(部数限定の豪華本が’86造本装幀コンクール豪華本部門最優秀賞、ADC最高賞などを受賞)
				- 個展
Solo Exhibitions
- 2006
 「大竹伸朗 全景 1955-2006」開催!
 2005
 個展「On Paper 大竹伸朗展」(ベイスギャラリー、東京)
 2002
 個展「BLDG. 大竹伸朗新作展」(ベイスギャラリー、東京)
 2001
 個展「大竹伸朗デジタルワークス『鼠景』」(エプサイト/ナディッフ、東京)
 2000
 個展「ダブ景」(KPOキリンプラザ大阪)
 1999
 個展「日本景/ZYAPANORAMA 大竹伸朗展」(パルコギャラリー、東京)
 1998
 個展「あいまいで私が日本」(新津市美術館、新潟)
 1997
 個展「大竹伸朗:プリンティング/ペインティング」(CCGA現代グラフィックアートセンター、福島)
 1994
 個展「大竹伸朗 網膜」(ギャルリーところ、東京)
 1991
 個展「大竹伸朗の仕事 ECHOES 55-91」(西武アート・フォーラム、東京)
 1990
 個展「SHIPYARD WORKS 1990」(寺田倉庫、東京)
 1988
 個展「キャンバシズムー夢と細胞」(西武アート・フォーラム、東京)
 1987
 個展「大竹伸朗 1984−1987」(佐賀町エキジビット・スペース、東京)
 1985
 ロンドンICAで個展
 1983
 2度目の個展(ギャルリー・ワタリ、東京)
 1982
 個展デビュー(ギャルリー・ワタリ、東京)
				- グループ展、その他
 Group Exhibitions
- 1999
 「時代の体温」展(世田谷美術館、東京)で《ダブ平&ニューシャネル》を発表
				- パブリックコレクション
 Public Collection
- セゾン現代美術館(長野)
 世田谷美術館(東京)
 東京オペラシティアートギャラリー(東京)
 彫刻の森美術館(神奈川)
 広島市現代美術館(広島)
 高松市美術館(香川)
 ベネッセハウス(ベネッセアートサイト直島、香川)
 ヴィクトリア&アルバート美術館(イギリス)
 ニューヨーク近代美術館(USA)