ARTIST
            
            
            
            
           
            
                
                
小林椋 Muku Kobayashi
                
				
				- プロフィール
Profile
- 1992年 東京都生まれ
 2017年 多摩美術大学大学院美術研究科修士課程情報デザイン領域修了
 2019年 京都市立芸術大学大学院美術研究科修士課程彫刻専攻修了
				- 受賞歴
Award
				- 個展
Solo Exhibitions
- 2022年
 「BankART U35 2022」(BankART KAIKO,神奈川)
 2021年
 「巻き上げる山すその速さはイモのように固い」(biscuit gallery,東京)
 2020年
 「ネを見に峰に目をね」(TAKU SOMETANI GALLERY,東京)
 「州ん」(ギャラリーN,愛知)
 2019年
 「ソテツとてつもなく並」(ギャラリー16,京都)
 2018年
 「プールの輪にワニ」(ギャラリーN,愛知)
 「ローのためのパス」(ギャラリー16,京都)
 2017年
 「エマージェンシーズ!032『盛るとのるソー』」(NTTインターコミュニケーションセンター[ICC],東京)
 2016年
 「プンするポーコ」(オリエンタルデザインギャラリー,広島)
 2014年
 「ヨコとか下とか」(トーキョーワンダーサイト本郷,東京)
				- グループ展、その他
 Group Exhibitions
- 2022年
 「waste ethos – recycle, regenerate, repurpose」(DAI Hall,ヨークシャー,イギリス)
 「反復と平和――日々、わたしを繰り返す」(ボーダレス・アートミュージアム NO-MA,滋賀)
 2021年
 「UMEKOJI MEETINGS vol.00」(KAGANHOTEL/Kyoto Makers Garage,京都)
 「妙な穴面」(biscuit gallery,東京)
 「ニューミューテーション#4 小嶋晶・小林椋」(京都芸術センター,京都)
 2020年
 「ART CONTAINER」(GINZA SIX,東京)
 「荒れ地のアレロパシー」(MITSUKOSHI CONTEMPORARY GALLERY,東京)
 「3331 ART FAIR 2020」(3331 Arts Chiyoda,東京)
 「京都府新鋭選抜展2020」(京都文化博物館,京都)
 2019年
 「心ある機械たち again」(BankART Station,神奈川)
 「FLYING WUNDERKUMER」(toberu,京都)
 「むびぐみX」(金沢アートグミ,石川)
 「いつもどこか動いてる」(札幌駅前地下歩行空間チ・カ・ホ,北海道)
 「気配と存在」(あまらぶアートラボA-Lab,兵庫)
 「アートアワードトーキョー丸の内2019」(新丸の内ビルディング,東京)
 「TO SELF BUILD」(BnA Alter Museum SCG,京都)
 「フィジーク トス」(アキバタマビ21,東京)
 「ARTISTS' FAIR KYOTO 2019」(京都新聞ビル印刷工場跡,京都)
 2018年
 「ループアニメの世界」(なかのZERO展示ギャラリー,東京)
 「パープルタウンでパープリスム」(パープルーム予備校,神奈川)
 「大彫刻フェア」(元崇仁小学校/崇仁新町/只本屋,京都)
 「パープルーム大学附属ミュージアムのヘルスケア」(梅津会館,茨城)
 「∧°┐03」(ペフ,大阪)
 2017年
 「パープルーム大学 尖端から末端のファンタジア」(ギャラリー鳥たちのいえ,鳥取)
 「集団_展示」(コーポ北加賀屋/千鳥文化B棟,大阪)
 「恋せよ乙女!パープルーム大学と梅津庸一の構想画」(ワタリウム美術館,東京)
 「無・ねじらない」(コ本や,東京)
 「パープルームのオプティカルファサード」(ギャラリーN,愛知)
 2016年
 「DA DA * DA! - ハッキング・アート×ライフ」(ドイツ文化会館,東京)
 2015年
 「ゲンビどこでも企画公募2015展」(旧日本銀行広島支店,広島)
				- パブリックコレクション
 Public Collection