※新型コロナウイルス感染拡大による社会情勢に伴い、美術館およびギャラリー施設において休廊、休館、もしくは会期の変更をしている場合がございます。詳しくは、各施設サイトをご確認いただきますようお願い申し上げます。
Take Ninagawaにて、来年1月に東京オペラシティ アートギャラリーでの個展を控えた泉太郎の新作展「コドクエクスペリメント」が、3月12日(土)から4月9日(土)まで開催されます。
今展では泉が強烈に惹かれてやまない「不認知のプロセス」について言及した作品を、映像インスタレーション、VR、平面において展開します。センターピースとなるVRを用いた映像インスタレーションは、空き地の背高泡立草をモチーフに、認知する・されるプロセスを紐解くための装置として提示されます。
東京オペラシティ アートギャラリーでの個展は、パレ・ド・トーキョー「Pan」(2017)、ティンゲリー美術館「ex」(2020)に続く美術館での個展となり、東京では初めての美術館の個展となります。ぜひ併せてご高覧ください。
足元にボールがあるとする。左右には巨大な壁が建っている。壁の表面は凸凹していて、衝撃が加わるたびに凸凹の形はずっと変わり続けるようだ。右側の壁に向かって蹴られたボールは凸凹のせいで奇妙な形の弧を描いて跳ね返り、左側の壁の凸凹のおかげで思ってもない方向から右側の壁に帰ってきて、壁と壁のあいだで行き来し続ける。やがて大きく軌道を外して左右の壁の隙間に消えたとしても、また別の壁と出会うかもしれない。ややこしく変化し続ける軌道の跡を出来うる限り覚えておくことで、凸凹の形をしつこく探り続ける。ボールの弾力は保たれていないといけない。
aのことを考えるためにbを生み出し、bのことを考えるためにaを改造し、改造されたaのことを考えるためにbをズラして、ズレたbのことを考えるためにaを壊し、壊れたaのことを考えるためにbを耕して、耕したbのことを考えるためにaを眺める、aを眺めて考えたことをbに伝える。伝えられたbはaを理解できるだろうか。cにも聞いてみたい。
泉太郎