ARTIST
            
            
            
            
           
            
                
                
流麻二果 Manika Nagare
                
				
				- プロフィール
Profile
- 1975年
 大阪府生まれ
 1997年
 女子美術大学芸術学部絵画科洋画専攻卒
 2001年
 トーキョーワンダーウォール審査員長賞
 2002年
 文化庁新進芸術家在外研修員(NY 滞在)
 Frank Stella スタジオインターン
 2004年
 公益財団法人ポーラ美術振興財団在外研修員(NY・トルコ滞在)
 2013年
 学習院女子大学客員研究員
 2018年
 CS デザイン賞受賞(2020)
				- 受賞歴
Award
- 2001
 トーキョーワンダーウォール審査員長賞
				- 個展
Solo Exhibitions
- 2021年
 「その光に色を見る/Spectrum of Vivid Moments」Pola Museum Annex、東京 / 高梁市成羽美術館、岡山
 2020年
 「In Between」Miyako Yoshinaga Gallery、NYC
 2018年
 「色を追う/Tracing the Colors」ポーラ美術館、神奈川
 「色の足処/The Colors Have Gone Through」ユカ・ツルノ・ギャラリー、東京
 2016年
 「角ぐむ」ギャルリー東京ユマニテ、東京
 「Wraparound」Miyako Yoshinaga Gallery、NYC
 2015年
 「一葉」ユカ・ツルノ・ギャラリー、東京
 2014年
 「Line of Sight」Miyako Yoshinaga Gallery、NYC
 2013年
 「可視線」ユカ・ツルノ・ギャラリー、東京
 「無色と白色」学習院女子大学 文化交流ギャラリー、東京
 2012年
 天満屋岡山店、岡山
 2011年
 ギャルリ・プチボワ、大阪
 天満屋高松店、香川
 2010年
 「湧々」ギャルリー東京ユマニテ、東京
 「浮々」ユカコンテンポラリー、東京
 2008年
 「融景」ギャルリー東京ユマニテ、東京
 「繋」PANTALOON、大阪
 2006年
 三越高松店、香川(1999)
 2005年
 伽藍洞ギャラリー、愛知(1999)
 「糸口/Clue」ギャルリー東京ユマニテ、東京
 コジャエリ県立美術館、トルコ
 2004年
 「10301」江戸堀画廊、大阪(2002、1998)
 2003年
 「Wardrobe」Newhouse Center for Contemporary Art, NYC
 2002年
 「タンス」ギャルリー東京ユマニテ、東京
 2001年
 トーキョーワンダーサイト、オープニングエキシビション、東京
 2000年
 トーキョーワンダーウォール、都庁、東京
 1999年
 佐野画廊、香川
				- グループ展、その他
 Group Exhibitions
- 2020年
 「女子美術大学創立 120 周年記念展 -PROMISING-」日本橋高島屋 S.C.、東京
 「紫幹翠葉」明治神宮ミュージアム、東京
 「Re Construction 再構築」練馬区立美術館、東京
 2019年
 「大分アートフェスティバル 2019「回遊劇場 SPIRAL」」J:COM ホルトホール大分
 「Big Hug Transformation」Galerie 5、パリ
 2016年
 「高松コンテンポラリーアート・アニュアル vol.05」高松市美術館、香川
 2015年
 「絵画を抱きしめて」資生堂ギャラリー、東京
 2014年
 「THE MIRROR」名古屋商工会館、東京
 2013年
 「アートがあればⅡ」東京オペラシティアートギャラリー、東京
 2011年
 第30回損保ジャパン美術財団選抜奨励展、損保ジャパン東郷青児美術館、東京(2008)
 2010年
 「トーキョーワンダーウォール 2000—2009 10年!」東京都現代美術館、東京
 「DOMANI・明日 2010」国立新美術館、東京
 2009年
 「No Man’s Land」旧フランス大使館、東京
 2008年
 「色創と色想」DIC デザインギャラリー、東京
 2007年
 「Love (?) Letter」アサヒビール大山崎山荘美術館、京都
 「land{e}scape」Onishi Gallery, NYC
 2006年
 現代美術の展望「VOCA2006」、上野の森美術館、東京
 POLA 新鋭展 2006「饒舌な寡黙、寡黙な饒舌」Pola Museum Annex、東京
 2005年
 「The Project Diversity/ Home Sweet Home」The Rongio Gallery, NYC
 「アートを着る、アートを脱ぐ/The Boundaries」ART ZONE、京都
 2004年
 「旅」展、Uplink Gallery、東京
 2002年
 「こころのパン」プロジェクト、トルコ(イズミット市美術館から5都市巡回)
 2000年
 現代美術の展望「VOCA2000」、上野の森美術館、東京
 1999年
 NCAF 名古屋コンテンポラリーアートフェア、名古屋市民ギャラリー
 第10回吉原治良賞美術コンクール、大阪府立現代美術センター
				- パブリックコレクション
 Public Collection