2003
3月 「THE HISTORY OF JAPANESE PHOTOGRAPHY」 The Museum of Fine Arts(ヒューストン)
7月 「絵画の現在 11人の作家による11の展覧会」新潟県立万代島美術館
「あるサラリーマン・コレクションの軌跡〜戦後日本美術の場所」周南市美術博物館(山口)
9月 「版画・半画・反画-表現と技法-」練馬区立美術館
10月 「ハピネス 森美術館開館記念展」森美術館(東京)
11月 「アリット・フェスタ2003 カラダ万華鏡」入間市博物館
2001
1月 「掛軸にあそぶ展 現代の通人三十六名」Space TRY(東京)
2月 2人展「森村泰昌と合田佐和子」高知県立美術館
「京都芸術短期大学高原キャンバス写真暗室閉鎖記念展」ギャラリー・マロニエ
「美術パノラマ・大阪 大阪市立近代美術館コレクション展 2001」ATCミュージアム
3月 「日本の現代作家達:モネ・ド・パリ鋳造による表現展」Ho-tel de la Monnaie(パリ)
6月 アートフェアー「Valencia Biennale」(スペイン)
「あるコレクターがみた戦後日本美術」群馬県立近代美術館
10月 「ABBILD Recent Portraiture andDepiction」Landesmuseum Joanneum In Graz(オーストリア)
11月 「Stay with Art〜眺めの良い部屋〜」HOTELT-POINT(大阪)
12月 「現代美術へのいざない アフター・イメージ-残像-」国立国際美術館
2000
1月 「モナ・リザ 100の微笑-模倣から創造へ-」東京都美術館
4月 「オードリー・ヘップバーン:私のスタイル」日本橋三越(東京)
5月 「京都市立芸術大学 創立百二十周年祝賀記念展」京都市美術館
「現代美術百貨店」山梨県立美術館
7月 「アーティスト・ウォータードーム」マニフェストギャラリー(大阪)
「子どものための美術展2000 アートで学ぼう・アートを遊ぼう〜美術のなかの国語・算数・理科・社会・・〜」広島市現代美術館
9月 「日本美術の20世紀-美術が語るこの100年-」東京都現代美術館
「写真/絵画/平面大阪市立近代美術館コレクション展2000」ATCミュージアム(大阪)
10月 「GENDAI Japanese Contemporaryart between the Body and Space」ワルシャワ現代アートセンター(ポーランド)
12月 「World without end Photograp-hy and the 20th Century」Art Gallery of New South Wales (ウェールズ)
「めっけもの!ing final 2000」ギャラリー16
1999
1月 「ROSSO VIVO」Padiglione d’art Contemporanea(ミラノ)
1月 「Appearannce」Galleria d’arteModerna(ボローニャ)
2月 「関西の戦後美術 1950’s-1990’s」和歌山県立近代美術館
4月 「身体の夢 ファッション OR 見えないコルセット」京都国立近代美術館
「郵便少年 横尾忠則」逓信総合博物館・ていぱーく(東京)
5月 「ノート’99」アートスペース虹(京都)
6月 「日本の版画 1945—1999」町田市立国際版画美術館
7月 「Tendence」Abbaye Saint Andre Center d’art Contemporain(フランス)
10月 「Regarding Beauty in Performance and the Media Arts 1960-1999」ハーシュホン美術館
11月 「Art Worlds in Dialogue」Museum Ludwig(ケルン)
1998
1月 「上町台地からの発信」ABCギャラリー(大阪)
5月 「THE ART OF THE 80’S」Culturgest Lisboa(ポルトガル)
6月 「エレクトロニカリー・ユアーズ」東京都写真美術館
7月 「なぜ これがアートなの?」豊田市美術館
9月 「ラフォーレ発・100xタイムカプセル展」ラフォーレミュージアム原宿(東京)
10月 「ISSEY MIYAKE MAKING THINGS」 Fondation Cartier(パリ)
11月 「日本のライフ・スタイル50年」宇都宮美術館
12月 「TASTES AND PURSUITS JAPANESE ART IN THE 1990S」国立近代美術館(ニューデリー)
1997
1月 「Rrose is A Rrose is A Rrose:Gender Performance in Photography」グッゲンハイム・ミュージアム
3月 「Sous Le Manteau」Galerie Thaddaeus Ropac(パリ)
4月 「Lust und Leere」Kunsthalle Wien(オーストリア)
「THE SETUP/MET OPZET」Galerie Barbara Farber(アムステルダ)
6月 「マリリン・モンローとエルビス・プレスリー展」北海道立帯広美術館
「ACT OUT」高松市美術館
7月 「写真の誕生から現代まで1」京都国立近代美術館
「Countenance」Galerie Thaddae-us Ropac(ザルツブルグ)
「SHASIN展」神戸ファッション美術館
8月 「Short Cuts:Links to the Body」German occupational safety and health exhibition(ドイツ)
1996
1月 「Everything that‘s interresting is New」 Athens School of Fine Arts(ギリシャ)
2月 「ひとがた・カラクリ・ロボット展」O美術館(東京)
「現代東京版画事情」町田市立国際版画美術館
3月 「PROSPECT ‘96」 Frankfurter Ku-nstverein(フランクフルト)
「激アート/劇アート」ハラミュージアムアーク(群馬)
4月 「絵画というしくみ」和歌山県立近代美術館
7月 「写楽再見」国際交流フォーラム(東京)
9月 「ASIAPACIFIC TRIENNAL」クイーンズ ランド・アード・ギャラリー(オーストラリア)
10月 「ミュージアム・シティー・天神 1996 光合成」福岡市・天神地区の建物・ビル・公共施設等を使用
11月 「INBETWEENER」Contemporary Center(グラスゴー)
「THE HUGO BOSS PRIZE 1996」グッゲンハイム・ミュージアム
11月 「女性の肖像 日本現代美術の顔」渋谷区松涛美術館(東京)
1995
3月 「日本の現代美術 1985ー1995」東京都現代美術館
4月 「戦後文化の軌跡 1945ー1995」目黒区美術館
6月 「Photography and Beyond in Japan」ルフィーノ・タマヨ国際現代美術館(メキシコ)
「JAPAN I DAG」ルイジアナ近代美術館(スットクホルム)
7月 「ヒロシマ以後-現代美術からのメッセージ」広島現代美術館
9月 「現代美術の手法 コラージュ」練馬区立美術館
12月 「今日のプリントアート展」北海道立帯広美術館
1994
2月 「戦後日本の前衛美術」横浜美術館
「現在の人間像 わたしという存在証明」北海道立近代美術館
5月 「時間-美術」滋賀県立近代美術館
9月 「SCREAM AGAINST THE SKY」グッゲンハイム美術館(ニューヨーク)
10月 「眼の宇宙-かたちをめぐる冒険」兵庫県立近代美術館
11月 「ONE DAY MUSEUM」川西市役所市民ギャラリー
「空間・時間・記憶 Photography And Beyond in Japan」原美術館
12月 「Cocido Y Crudo」レイナソフィア国立美術館
1991
4月 「アゲインスト・ネイチャー帰国展」I・C・A NAGOYA
「マニエラの交叉点」 版画と映像表現の現在」町田市立国際版画美術館
「METROPOLIS」Martin-Gropius-Bau(ベルリン)
7月 「ZONES OF LOVE」オーストラリア〜NZ 巡回
8月 「トランスミッション」ローゼウム(スウェーデン)
10月 「芸術と日常 反芸術/汎芸術」国立国際美術館(大阪)
「からだのイメージ 西洋と日本の人体表現」静岡県立美術館
「A CABINET OF SIGNS」Tate Gallery 他 英国巡回
1990
1月 「REORIENTING:LOOKING EAST」Third Eye Gallery(グラスゴー)
2月 「CULTURE AND COMMENTARY AN EIGHTIES PERSPECTIVE」Hirsh-hornMuseum(ワシントンD.C.)
4月 「静物 ことばなき物たちの祭典」静岡県立美術館
5月 「石原友明・小山穂太郎・森村泰昌」双ギャラリー(東京)
7月 「脱走する写真/11の新しい表現」水戸芸術館(茨城)
9月 「日本のコンテンポラリー 写真をめぐる12の指標」東京都写真美術館
「移行するイメージ 1980年代の映像表現」京都国立近代美術館
「JAPANISCHE KUNST DER ACHTZIGERJAHR」Frankfurter Kunstverein(フランクフルト)
11月 「プリンテッド・アート展 版画と写真の臨界点から」山口県立美術館
「観念の刻印 1990年日本の版画・写真・立体」栃木県立美術館
「アート・ナウ 関西の80年代」兵庫県立近代美術館
「JAPAN ART TODAY」スウェーデン デンマーク
12月 「右目と左目=Two Days Exhibition For Two Eyed Man」ピクチャーフォトスペース(大阪)
1989
6月 「AGAINST NATURE:JAPANESE ART IN THE EIGHTIES」(サンフランシスコ 他)
「アートエキサイティング‘89 現在を越えて」埼玉県立近代美術館
9月 「JAPANESE WAYS WESTERN MEANS Queensland Art Gallery (オーストラリア)
10月 「EUROPALIA JAPAN ‘89 IN BELGIUN」ゲント美術館(ベルギー)
12月 「151年目の写真展」ハイネケンビレッジ(東京)
1988
1月 「イメージの密約」ギャラリー・ココ(京都)
2月 「アート・ナウ‘88」兵庫県立近代美術館
6〜9月 「ベネチアビエンナーレ・アペルト‘88」
12月 「EAST MEET WEST ART LA‘88」 L.A.コンベンションセンター