Toggle navigation
ARTIST
横尾忠則 Tadanori Yokoo
プロフィール
Profile
1936
兵庫県に生まれる
1956
神戸新聞社に入社
1958
第8回日宣美展(日本橋高島屋)で奨励賞受賞
1960
日本デザインセンターに入社(-64)
受賞歴
Award
2011
紺綬褒章受賞
2007
兵庫県功労者表彰
世田谷区特別文化功労表彰
2006
日本文化デザイン大賞受賞
2005
第15回ラハティ・ポスター・ビエンナーレでグランプリ受賞
2004
ニューヨークADC賞銀賞受賞
第3回ニンボ国際ポスター・ビエンナーレ2004(中国)審査員賞を受賞
2003
第5回トルナヴァ国際ポスタートリエンナーレ2003(スロヴァキア共和国)でスロヴァキアデザインセンター賞受賞
2002
第20回ブルーノ・グラフィックデザイン・ビエンナーレ2002(チェコ共和国)でICOGRADA 特別賞受賞
2001
紫綬褒章受章
1997
ニューヨークADC賞金賞受賞
1995
毎日芸術賞受賞
1987
兵庫県文化賞受賞
1979
第3回ラハティ・ポスター・ビエンナーレ展2000Fmk賞受賞
1978
第7回ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ展で佳作賞受賞
講談社出版文化賞受賞
1975
第20回毎日産業デザイン賞受賞
1974
兵庫県立近代美術館賞受賞
第5回ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ展で金賞受賞
第6回ブルーノ国際グラフィックデザイン・ビエンナーレ展で銀賞受賞
1973
現代日本版画展(ロンドンICA)で審査委員会賞受賞
東京ADC賞最高賞受賞
1972
第4回ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ展でユネスコ賞受賞
第5回ブルーノ国際グラフィックデザイン・ビエンナーレ展で特別賞受賞
1965
グラフィックデザイン展「ペルソナ」(銀座松屋)
第11回毎日産業デザイン賞受賞
個展
Solo Exhibitions
2008
個展(スカイ・ザ・バスハウス)
個展(西村画廊)
文芸誌「文藝春秋」に掲載された小説「ぶるーらんど」を刊行。
個展(世田谷美術館)
個展(兵庫県立美術館)
2007
「芸術・反芸術・非芸術1950-1970」展(ポールゲッティー美術館)
2006
個展(カルティエ現代美術財団/パリ)
新収蔵作品展 コレクションで笑う(広島市現代美術館)
「ルソーの見た夢、ルソーに見る夢」(世田谷美術館)。
2005
個展(熊本市現代美術館)
個展(池田20世紀美術館)
個展(南天子画廊)
横尾忠則が紹待するイッセイミヤケパリコレクション1977-1999(富山県立近代美術館)
第20回平行芸術展(エスパス・OHARA)
2004
「王様と恐竜」(梅原猛原作)フランス公演の舞台美術・装束を担当
夢みるタカラヅカ展(サントリーミュージアム天保山、東京オペラシティアートギャラリー)
再考:近代日本の絵画 美意識の形成と展開(東京都現代美術館、東京藝術大学大学美術館)
個展(宮崎県立美術館)
個展(スカイ・ザ・バスハウス)
マルセル・デュシャンと20世紀美術(国立国際美術館、横浜美術館)
宝塚歌劇団「タカラヅカ ドリーム キングダム」の舞台美術を担当
JR加古川線・ラッピング電車のデザインを制作
2003
個展(京都国立近代美術館)
個展(福岡市美術館)
個展(ロンドン・エントウィッスル・ギャラリー)
2002
多摩美術大学大学院教授となる(-04年)
ポップ!ポップ!!ポップ!!!(茨城県立近代美術館)
個展(東京都現代美術館、広島市現代美術館)
第20回ブルーノ・グラフィックデザイン・ビエンナーレ2002(チェコ共和国)でICOGRADA
2001
MoMAハイライトムニューヨーク近代美術館からの325作品(ニューヨーク近代美術館)
センチュリー・シティー:現代都市の芸術と文化(ロンドン・テート・モダン )
個展(富山県立近代美術館)
個展(原美術館)
2000
個展(美術館「えき」KYOTO)
ニューヨークアートディレクターズクラブ Hall of Fame授与(名誉の殿堂入り)
1999
表情反表情:日本の版画1945-1999(町田市立国際版画美術館)
個展(逓信総合博物館)
日本ゼロ年展(水戸芸術館現代美術センター)
1997
個展(キリンプラザ大阪)
個展(兵庫県立近代美術館)
個展(神奈川県立近代美術館)
1996
個展(南天子画廊)
戦後の美術1960年のアヴァンギャルド(倉敷市立美術館)
1995
戦後文化の軌跡展1945-1995展(目黒区美術館、広島市現代美術館、兵庫県立近代美術館、福岡県立美術館)
第1回ソフィア国際演劇ポスター・トリエンナーレ(ブルガリア国立美術館)
個展(東京都写真美術館)
今日の日本展(デンマーク・ルイジアナ近代美術館)
1994
戦後日本の前衛美術展(横浜美術館、ニューヨーク・グッゲンハイム美術館ソーホー)
日本のデザイン展(フィラデルフィア美術館)
ART TODAY 1994 サンクチュアリ20世紀末芸術における「聖域」をめぐる考察 (セゾン現代美術館)
The Pop Image Prints and Multiples(ニューヨーク・マールボロギャラリー)
個展(ニューオリンズ・コンテンポラリーアートセンター)
1993
第45回ヴェネチア・ビエンナーレトランスアクションズ・ペドロ・アルモドバル展
国際ポスター展(テルアビブ美術館)
1992
日本のポップ1960年代展(福井県立美術館)
開館10周年記念アダムとイブ展(埼玉県立近代美術館)
3人の日本のポスター作家展(テルアビブ美術館)
1991
個展(佐賀町エキジビット・スペース)
マニエラの交叉点ム版画と映像表現の現在(町田市立国際版画美術館)
Beyond Japan: A Photo Theatre(ロンドン・バービカンアートギャラリー)
現代日本のグラフィックデザイン展(ロンドン・デザインミュージアム)
1990
大阪花と緑の博覧会・ベリーズ館パビリオンを制作
近代日本の秀作展ム時代を貫く美(兵庫県立近代美術館)
幻想と力 日本の近・現代美術から(宮城県美術館)
1989
第19回現代日本美術展(東京都美術館、京都市美術館他)
Artis'89人権と市民権のための国際イメージ展(パリ・ジョルジュ・ポンピドーセンター)
現代日本のポスター展(ニューヨーク近代美術館)
1988
個展(ベルリン・ギャラリー・シルビア・メンツェル)
モダンポスター展(ニューヨーク近代美術館)
アートカイト日本巡回展(宮城県美術館他)
近代美術にみる人間像展(東京国立近代美術館)
1987
個展(西武美術館)
個展(ピッツバーグ・カーネギー・メロン大学)
ワイズマンコレクション・セレクション展(ペンシルバニア美術院美術館他)
現代のイコン展(埼玉県立近代美術館)
兵庫県文化賞受賞
1986
第9回ブリティッシュ国際版画ビエンナーレ展 東京その形と心展(ミネアポリス・ウォーカーアートセンター、ロサンゼルス現代美術館、 ニューヨークIBMギャラリー、サンフランシスコ近代美術館) 前衛芸術の日本展1910-1970(パリ・ジョルジュ・ポンピドーセンター)
代日本美術の動勢 絵画PART1展(富山県立近代美術館)
個展(サンフランシスコ・ロバータ・イングリッシュギャラリー)
個展(イスラエル美術館)
個展(ロサンゼルス・ロイ・ボイドギャラリー)
芸術と素朴展(世田谷美術館 /栃木県立美術館)
1985
第13回パリ・ビエンナーレ展に招待出品 第18回サンパウロ・ビエンナーレ展に招待出品 個展(ジェノバ・パラッツォ・ビアンコ)
個展(ジェノバ・ファルコーネ・テアトロ)
個展(ベルリン芸術家会館ベタニエン)
第1回具象絵画ビエンナーレ展(神奈川県立近代美術館)
現代のセルフポートレイト展(埼玉県立近代美術館)
現代美術の40年展(東京都美術館)
1985 日本の版画展(栃木県立美術館)
1984
ベルギー国立20世紀バレエ団(モーリス・ベジャール主宰)
ミラノスカラ座公演「ディオニソス」の舞台美術を担当 個展(ロサンゼルス・オーティス・パーソンズ・ギャラリー)
20世紀ポスター:アヴァンギャルド展(ミネアポリス・ウォーカーアートセンター)
第2回富山国際現代美術展(富山県立近代美術館)
現代日本美術の展望グラフィックアート&デザイン(富山県立近代美術館)
1983
個展(西宮市大谷記念美術館)
個展(パリ広告美術館)
現代美術の動向II 1960年代 多様化への出発(東京都美術館)
1982
個展(ハンブルグ工芸美術館) 個展(南天子画廊)
1981
グラフィックデザイナーから画家に転身する 世界の現代版画25年展(東京都美術館、栃木県立美術館、広島県立美術館)
1960年代現代美術の転換期展(東京国立近代美術館、京都国立近代美術館)
1980
個展(岡山美術館)
ジャパンスタイル展(ロンドン・ヴィクトリア&アルバートミュージアム)
日本ポスター展(ウィーン20世紀美術館)
1979
'79美術の祭典 東京展(東京都美術館)
日本のポスター展(パリ・ポスター美術館他)
1977
現代日本ポスター展(サンパウロ市立美術館)
過去10年の日本のポスター展(アムステルダム市立美術館)
1976
ヴェネチア・ビエンナーレ5人の国際デザイナー展
1975
第11回現代日本美術展(東京都美術館、京都市美術館)
1975
日本の版画展(栃木県立美術館)
日本現代美術の展望展(西武美術館)
人の日本人グラフィックデザイナー展(スイス・ローザンヌ美術館、オスロ近代美術館)
1974
個展(アムステルダム市立美術館)
第11回日本国際美術展(東京都美術館、京都市美術館)
グラフィックイメージ'74展(東京セントラル美術館、京都国立近代美術館)
日本伝統と現代(デュッセルドルフ市立美術館)
日本現代版画展(メキシコ国立近代美術館)
1973
現代日本美術展 現代美術20年の展望(東京都美術館、京都市美術館)
グラフィックイメージ'73展(東京セントラル美術館、京都国立近代美術館)
個展(ハンブルク工芸美術館)
米国巡回版画展〈現代日本版画展〉(ボストン市立美術館、ニューヨーク文化センター)
1972
個展(ニューヨーク近代美術館)
プリント・アート展(フィラデルフィア美術館)
1971
戦後美術のクロニクル展(神奈川県立近代美術館)
今日の100人展(兵庫県立近代美術館)
1970
ヒューマン・ドキュメンツ'70展(東京画廊)
個展(銀座松屋、京都、神戸、札幌、名古屋他巡回)
大阪万博・せんい館パビリオンを制作
1969
近代デザインの展望展(京都国立近代美術館)
個展(東京画廊)
現代版画の18人展(京都市美術館)
1968
ワード・アンド・イメージ展(ニューヨーク近代美術館)
1966
個展(南天子画廊)
グループ展、その他
Group Exhibitions
パブリックコレクション
Public Collection
アートカイト美術館
アイディア・スチューデント・コミッティー
アムステルダム市立美術館
アメリカ合衆国国会図書館
イスラエル美術館
ミラノ・インターナショナル北斎研究センター
ウィーン近代美術館
ヴィラヌフ・ポスター美術館
ウェールズ国立美術館
ウォーカー・アートセンター
カーネギー・メロン大学
カナダ国立公文書館
カリフォルニア州立大学芸術学部
カルティエ現代美術財団
クイーンズランド・アートギャラリー
国際交流基金トロント日本文化センター
コロラド州立大学
サンタバーバラ美術館
サンタローザ短期大学アートギャラリー
サンフランシスコ近代美術館
ジェノバ近代美術館
シカゴ図書館
チューリッヒ造形美術館
チューリッヒ・デザイン美術館
チューリッヒ美術館
デンマーク装飾美術館
トラマヴィジュアルアーカイブ
ニューヨーク近代美術館
ニンポー美術館
パトリック&ベアトリス・ハガティー美術館
パリ広告美術館
ハンブルグ工芸美術館
ビクトリア&アルバート美術館
ヒューストン美術館
ブラッドフォード・アートギャラリー美術館
フランス・ショ?モン市
ブランデンブルグ・アートコレクション
フレデリック・ R・ワイズマン美術財団
ポールゲッティー美術館
ボストン美術館
ポズナニ国立美術館
ミュンヘン国立応用美術館
メトロポリタン美術館
モラヴィアンギャラリー
ヤン・コニアレク・ギャラリー
ラハティ美術館
ローマ・ダンテ博物館
ワルシャワ・ポスター博物館
| 国内 |
DNPグラフィックデザインアーカイブ
石川県能登島ガラス美術館
いわき市立美術館
大分県立芸術会館
大川美術館
大阪府立現代美術センター
大手前大学大手前アートセンター
大原美術館
おかざき世界子ども美術博物館
神奈川県立近代美術館
川崎市岡本太郎美術館
川崎市市民ミュージアム
京都工芸繊維大学
京都国立近代美術館
京都嵯峨芸術大学
京都市美術館
京都大学人文科学研究所
熊本県立美術館
熊本市現代美術館
慶応義塾大学アート・センター
高知県立美術館
国立国際美術館
国立国会図書館
五島美術館
サントリーミュージアム天保山
島根県立美術館
下関市立美術館
住まいの図書館
セゾン現代美術館
世田谷美術館
世田谷文学館
高松市美術館
拓殖大学図書館
多摩美術大学図書館 滝口修造文庫
多摩美術大学美術館
寺山修司記念館
東京芸術大学大学美術館
東京国立近代美術館
東京都現代美術館
東京都写真美術館
徳島県立近代美術館
栃木県立美術館
富山県立近代美術館
富山市
にしわき経緯度地球科学館
西脇市
西脇市岡之山美術館
二戸市
日本国際ポスター美術館
箱根町社会教育センター
原美術館
姫路商工会議所
姫路市立美術館
兵庫県公館
兵庫県立美術館
平野美術館
広島市現代美術館
福岡市美術館
福島県立美術館
ふくやま美術館
北海道立帯広美術館
北海道立近代美術館
町田市立国際版画美術館
三島由紀夫文学館
宮城県美術館
武蔵野美術大学資料図書館
山中湖美術館
横浜美術館
米子市美術館
和歌山県立近代美術館
(C) 2024
hibia . All rights reserved.