ARTIST
            
            
            
            
           
            
                
                
合田佐和子 Sawako Goda
                
				
				- プロフィール
Profile
 
				- 1940
高知市生まれ 
1959
武蔵野美術学校(現武蔵野美術大学)商業デザイン科入学 
1963
同校卒業 
1968
劇団状況劇場(唐十郎主宰)「ジョンシルバー」で舞台美術を担当。これを機に以後、状況劇場・天井桟敷(寺山修司主宰)・唐組(唐十郎主宰)の舞台・映画美術、宣伝美術をしばしば担当 
1991
中上健次の連載小説「軽蔑」(朝日新聞朝刊)の挿し絵を担当(2〜10月) 
				
                
				- 受賞歴
Award
 
				
				
				
				- 個展
Solo Exhibitions
 
				- 2003 
〔合田佐和子 影像〕絵画・オブジェ・写真(渋谷区立松濤美術館)
〔記憶ファンタジー〕合田佐和子展(中京大学C・スクエア:名古屋)
2002 
華宵と合田佐和子の世界展〔ばらの花と眼〕(高畠華宵大正ロマン館:愛媛県)
合田佐和子展〔シリウスの小包み〕(札幌大学・展示スペース学長室:札幌)
2001 
森村泰昌と合田佐和子(高知県立美術館)
合田佐和子展〔眼ニュー〕(アトリエ倫加:高知) 
1999 
種村季弘 奇想の展覧会 実物大 Part?(中京大学C・スクエア:名古屋)
合田佐和子展〔シリウスの小包み〕(PASTEL MUSEUM:東京)
1998 
合田佐和子個展〔ばらのトンネル〕(SPACE YUI:東京)
種村季弘 奇想の展覧会 実物大 Part?(画廊春秋:東京)
1997 
〔世界の神話・女神イシス〕展(SPACE YUI:東京)
合田佐和子展〔ファントム〕(江寿画廊:京都)
合田佐和子展〔ラピス〕(アトリエ倫加:高知)
1996 
合田佐和子展〔ある日…〕(伊勢丹新宿店/東京)
澁澤龍彦画廊展(日動画廊:東京)
女性の肖像 日本現代美術の顔(渋谷区立松濤美術館) 
1995 
澤龍彦画廊展(日動画廊:東京)
絵の中の女たち(群馬県立近代美術館) 
1994 
現代のアーティストシリーズVol.4 合田佐和子展(富山市民プラザ)
〔「眼の回廊」合田佐和子の世界〕展(スパイラルガーデン:東京)
1992
合田佐和子展〔Sleep〕(GALLERY HOUSE MAYA:東京)
〔ダブル EYE〕合田信代 合田佐和子作品展(ポラロイドギャラリー:東京)
合田佐和子写真展(ツアイト・フォト・サロン、イル・テンポ:東京)
開館10周年 記念展 アダムとイヴ(埼玉県立近代美術館)
1990 
合田佐和子個展〔眼のドローイング90点〕(sagacho caf氏F東京)
1989 
合田佐和子〔12進法(シュールレアリスム)前夜〕展(渋谷パルコ:東京)
1984 
現代絵画の20年(群馬県立近代美術館)
1983 
現代のリアリズム(埼玉県立近代美術館)
Pandra 合田佐和子展(渋谷パルコ:東京)
1982 
第1回現代芸術祭 滝口修造と戦後美術(富山県立近代美術館)
1981 
合田佐和子ポラロイド写真展第1回(アートセンターevent-space:東京)
第2回(ポラロイドギャラリー:東京)
第3回(キタノサーカスフォトイン:神戸)
1980 
合田佐和子〔ポートレート・夢の回廊〕展(渋谷西武百貨店:東京) 
1978 
合田佐和子個展(青画廊:東京) 
1977 
合田佐和子個展(青画廊:東京)
1976 
合田佐和子個展〔ハリウッドの顔〕(渋谷パルコ新館:東京)
1975 
合田佐和子個展(西村画廊:東京) 
1974 
合田佐和子作品展(村松画廊:東京)
1972 
合田佐和子作品展(村松画廊:東京) 
1970 
合田佐和子オブジェ展(田村画廊:東京)
1969 
合田佐和子オブジェ展(ルナミ画廊:東京) 
1967 
合田佐和子オブジェ展「白い妖精の美学」(ルナミ画廊:東京)
1965 
合田佐和子/オブジェ展(銀芳堂:東京) 
				
				
				- グループ展、その他
Group Exhibitions 
				
				
				
				- パブリックコレクション
Public Collection